自作OS

ポメラのような、vimが使用できる「書く」という作業に特化したOSという妄想

数ヶ月前に、ポメラという機器がネット界隈で話題になりました。このポメラ、「書く」という作業にだけ特化しているコンピュータでブログなどを書いている方に愛用されているそうです。しかし、僕などのがそうなのですが、「エディタを自由に選べたらいいな…

OS自作入門(chapter3 |3日目)のメモ

この章での前半はIPL(ブートローダ)を実装する。後半はブートローダから読み込んだ、C言語で書かれたOS本体を実行できるようにする。 この章で注意するべきことは、16進数で書かれているのが、メモリの番地かディスクの番地を区別することだと思う。読ん…

LinuxでのOS自作入門〜Chapter2(2日目)〜

2日目分にやったことをメモ。 アセンブラnask、ディスクイメージ作成ツールはサポートページのLinux版を使用。 Makefile書き換え。 makeはDebianでインストールしたものを使用。 エミュレータqemu上での実行を念頭においてるので、Installターゲットの廃止。…

Linuxでの自作OS開発環境構築

自宅にOS自作入門が積んであったので、Linux上での開発環境を揃えてみた。 使用するOSは、Debian(X無し)で、遠隔ログインして端末上で開発しようと思う 。 まず、サポートページからLinux用にコンパイルされたツール群と、本に付属してあるCDからサンプル…