2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

マウントしたsambaディレクトリで保存できない問題

マウントしたsambaディレクトリをnautilusで開いて、テキストファイルを保存しようとしたが、パーミッションエラーで保存することができなかった。 テキストエディタにはEmasを使用したが、他のテキストエディタでも、パーミッションエラーになったので、テ…

メディアマーカーのメール機能が便利すぎてMAXコーヒー吹いた

etc

僕は本屋さんに行くと「あれ…?何の本が欲しかったんだっけ?」とか、たまたま見かけて欲しくなった本を再度違う本屋へ買いに行った時、タイトルを忘れて買えなかったなんてことがありました。 そこで登場したのがメディアマーカーのメール登録・検索機能で…

Linux初心者の方に贈る slコマンド

slコマンド… このコマンドのおかけで何人のプログラマの荒んだ気持ちに潤いを与えたのか… 僕はこのコマンドに敬意を表して、「コマンド界の超時空アイドル」とよんでいます。 まぁ、下らない序文は置いておいて、slコマンドを例にして本当に初歩的な、aptを…

vimが文字化けする件が解決

結果からいうと、環境変数LC_ALLを設定することによって解決した。以下のような環境で起こった。 新しいシェルを導入したばかり。 環境変数LANGは従来の設定(ja-JP.UTF-8)と同じに設定。 emacsや端末では正常に表示される。 fileコマンドでUTF-8でエンコー…

zsh導入

screenとの併用したいがために、zshを導入してみた。色々なサイトを参考にして設定してみて、現在このような問題が起きた。 指定したファイルにhistoryを保存しない。 UTF-8にエンコードしたファイルをvimで開くと文字化けする。emacsは大丈夫。 明日以後、…

Makefileの改造。

以下のようにMakefileを改造した。 (利用しているmakeは、GNU makeです。) コマンドのファイルの指定にmakeの自動変数($@など)を使用。 擬似ターゲットの指定に.PHONYターゲットの使用。以下は、そのMakefile。

LinuxでのSubversionこと初め

色々プログラムを作ったりするようになってきたので、ソースの保守のためにバージョン管理システムのSubversioを導入してみた。 ちなみに環境は、debian/GNU Linux Etchです。インストール自体は apt-get install subversionですんなり入った。 全体の流れは…

OS自作入門(chapter3 |3日目)のメモ

この章での前半はIPL(ブートローダ)を実装する。後半はブートローダから読み込んだ、C言語で書かれたOS本体を実行できるようにする。 この章で注意するべきことは、16進数で書かれているのが、メモリの番地かディスクの番地を区別することだと思う。読ん…