gaucheにおける"_"(アンダーバー)って?

コマンド解析についてのソースを探ってた時に、

(define (main args)
  (let1 predef-syms '()
    (let-args (cdr args)
        ((#f "D=s" => (lambda (sym) (push! predef-syms sym)))
         (else _ (usage))
         . args)
      (match args
        ((file) (do-it file predef-syms))
        (_ (usage)))))
  0)

や、

(else (opt . _) (print "Unknown option : " opt) (usage))
       . args)

という、記述を見つけた。なにやら手続きっぽい使われ方をしているようだが・・・リファレンスを探ってみても見当たらないし、REPLから実行しても、「そんな変数ないよ」と怒られるし。うーむ。

追記

コメント欄にて

言語的には何も特別な意味は無く、単なる変数です。xでもfooでも構わないんですが、慣習的に「この変数の値は気にしない」という場合に'_'を使っています。
ただし、matchマクロの中では少し特別扱いされます。util.matchのマニュアルページを参照してください。

ということを、教えていただきました。パターンマッチング中のアンダーバーについては、
Gauche Users’ Reference: Top
を参照してみてください。