Ubuntuを9.04にアップグレードしてみた。

23日にUbuntu 9.04がリリースしたのでアップグレードしてみた。とりあえず大きな変化としては、

  • 起動が若干速くなった
  • ログイン画面がスマートになった

が目についた。

しばらく使ってみると、何回か画面がフリーズする現象が起きた。調べてみると、


Intelビデオチップセットを使っていると、様々な条件下で表示がフリーズすると報告されています。(例えば、i945チップセットサスペンドを行った数分後など 339091 )多くの場合、システム→設定→外観の設定からデスクトップ効果をオフにすることで問題が発生しなくなるようです。

デスクトップ効果をオフにした状態でも発生する場合、前節と同様、/etc/X11/xorg.confファイルのDeviceセクションに、Option "DRI" "off"を追記してみてください。これは、3Dアクセラレーションとデスクトップ効果の機能をオフにしますが、これによりサスペンドの動作の信頼性が向上し、その他のクラッシュするような多くの問題を回避できるようです。

とあった。私のマシンはThinkpad R40eというノートでチップセットRADEONのはずなんだけど、一応上記の方法で対処してみることに。最初からデスクトップ効果はなしに設定してあったのだが、この現象が起きたためxorg.confのDeviceセクションに

Option "DVI" "off"
を追記して、ログアウトしてXを再起動しておいた。


今の所はこれでフリーズせずに安定して稼働している。

追記:09-04-27(Mon)

フリーズが再度起きたので追記しておきます。どうやら「ブラウザでページを読む込む」時に1割くらいの確率でフリーズするみたいです。対処方法が見つかりしだい、ここに書く予定。対処方法が見つからず、あまりにもフリーズが頻発するようだったらダウングレードも考えています。

追記:09-04-28(Tus)

結局、バージョンを8.10を再インストールしました。ダウングレードの方法も見つからなかったので。9.10が出たらまた試してみようと思います。